Webデザインコラム

大手スクールで8ヶ月間教わったあとに、AITECH SCHOOLに入会した理由とは?

「ひと通りのことは学んだけど、本当に仕事を引き受けて大丈夫かな…」

「大手スクールを卒業したけど、実案件を獲得できてない…」

「案件のサポートもしてほしい」

とお悩みではありませんか。

同じように悩み、大手スクールで8ヶ月間教わったあとエーアイテックスクールに入会した方へインタビューしました。

未経験からWebデザイナーを目指す方、スクール選びに迷われている方にとって参考になる記事なので、ぜひ読んでみてください。

  • コロナを機に、時間と場所にしばられない働き方に興味をもつ
  • Webデザイナーを目指して、某大手スクールで勉強する
  • 学んだものの自分のスキルに自信がもてなかった
  • 今のスクールに入会して、仕事に繋がるスキルを身につける
  • ココナラに出店して初日に受注!副業収入月約4万円を達成

<話してくれたakoさん>

  • 30代後半女性/本業は人事のお仕事
  • コロナをきっかけに副業に興味をもつ
  • 未経験からWebデザイナーを目指す

Webデザイナーを目指したきっかけを教えてください

会社員として人事のお仕事をしていく中で、コロナをきっかけに働き方について考えるようになりました。

当時は、出社が必須のお仕事だったのです。

ライフスタイルの変化に合わせた働き方がしたいと思うようになりました。

クリエイティブな仕事にも元々興味があり、副業からでも始められるWebデザイナーを目指すことにしたのです。

未経験でアラフォーから目指すのに不安はありませんでしたか?

カリキュラム

正直、私でも出来るのかという不安はありました。

ただそれより、ライフスタイルを変えたい、新しいことをはじめてみたいという気持ちが強かったです。

実際にWebデザイナーを目指してここまで頑張ってきて良かったなと思います。

どのようにスキルを身につけようとしましたか?

最初は無料で勉強できるプログラミング学習サイトなどを利用して、独学で勉強を始めました。

Webデザイナーとして仕事をしていくためには、どんな勉強をどれくらいすれば良いのかが独学だと分からず悩むようになったのです。

また出来るだけ早くスキルを身につけたいと思っていたので、Webデザインで必要な内容を網羅して教えてくれるところを探し、某大手スクールに入会しました。

最初に入会したスクールはいかがでしたか?

カリキュラムは充実していて、デザイン、コーディングをひと通り勉強して、追加でWordpressのコースも受講しました。

大手ということもあり、勉強する環境は整っています。

どちらかというと、Webサイトを作っていく流れに沿って勉強していく形でした。

Webサイト制作は単価が高いため、大手スクールでは最短で稼げるスキルを身につける方針なのかなと思います。

他のスクールを卒業して、デザインをもっと学びたいと
私のところへ相談に来る人は多いですね。

細かなデザインのスキルやすぐに仕事をするための実践的な内容は、その人の取り組み方次第なところがあります。

私は仕事をしながらということもあり、カリキュラムの消化や卒業制作で手いっぱいとなっていました。

卒業はしましたが自分のスキルになかなか自信が持てませんでした。

Webデザイナーの仕事に挑戦していいのか、転職活動をしたら受かるのか、不安な気持ちが残り続けたのです。

エーアイテックスクールを選んだ理由を教えてください

ひと通り勉強はしたので、Webデザイナーとして仕事をしたいと思っていましたが、自分のスキルに自信がなくて一歩を踏み出せなかったのです。

そんな頃にMENTA(メンタ)でWebデザインを教えてくれるメンターさんがいることを知りました。

MENTA(メンタ)とは、教える人と教わりたい人をマッチングするプラットフォームです。

エーアイテックスクール含めて何人かのメンターさんと面談して、どこがよいのか比較してみました。

最終的にMENTAで講師のはまさんを選んだのは、フリーランスのWebデザイナーになる目標を達成するために必要なことを学べそうと思えたからです。

というのも講師のはまさん自身が、会社員で働きながら副業でwebデザインの仕事を始めてフリーランスになった経歴があります。

副業、フリーランス時代といろいろ苦労したので、
そのあたりの経験談もお話できますね。

デザインやコーディングのスキル習得はもちろん、フリーランスとしてどう仕事をしていくのか総合的に学べると思い入会しました。

さらに親身に教えてくれる優しい人柄にも惹かれましたね。

エーアイテックスクールに入会していかがでしたか?

「ここまで詳しく教えてくれるのか!」と驚くほど、丁寧でこまかく説明してくれてわかりやすかったです。

以前に別のスクールでも学んでいましたが、デザインに必要なツールの使い方や、バナーの作り方、コーディングまで、新たに知る情報もたくさんありました。

実践的な内容が多くWebデザインの仕事を実際にするときに、知りたかった情報が詰まっている講座です。

エーアイテックスクールではオンライン授業を週2回開催しています。また200本以上の講座コンテンツが見放題です。

入会当初は仕事や別の予定で時間が合わないことがあり、講座コンテンツで学びましたが、とても細かいところまで説明があるので、スムーズに進められました。

オンライン授業の中では、デザインの添削や質問ができる時間もあり、実践的な部分も学ぶことができてよかったです。

いつごろから稼げるようになりましたか?

最初はエーアイテックスクールでバナーの制作を始め、ココナラに出店するための作品づくりからサポートしていただきました。

エーアイテックスクールに入会して2ヶ月目で、ココナラに出店しました。

多くの人がサービスを出店しているサイトなので、自分のサービスが選ばれるか不安でしたが、出店した初日から案件を受注できたのです。

これには驚きましたね!

受注後も添削やアドバイスなどのサポートを受けられるので、安心して案件を進められました。

案件サポートも無制限で対応してくれるのはうれしいですよね。

アドバイスもたくさんいただき、お客様に満足していただけるような制作を心がけた結果、ココナラ出店2ヶ月目には1ヶ月で15件以上の受注につながったのです。

収入は月/約4万円を達成することができました。

Webデザインのお仕事で心がけていることはありますか?

エーアイテックスクールの授業や添削していただく中で、伝えるべき情報の優先順位を大切にすることや、視認性の高いレイアウトなど、学んだことを心がけて制作しています。

また、クライアントと直接やり取りをすることも多いので、丁寧な対応とスピード感を意識しています。

これまでの人事やその他の仕事での接客経験もとても活かせてよかったです。

Webデザインのスキルだけではなく
コミュニケーション能力や
お客様との丁寧なやりとりも大事ですね。

エーアイテックスクールの良かったところは何でしょうか?

講座内容の充実度と、仕事に繋がるアドバイスをたくさんいただけるところが、とてもよかったです。

技術的な部分は動画の講座がたくさんあるので、繰り返し確認することもでき、自分のペースで学ぶこともできます。

私は自信がなかなかつかず、仕事の経験として0→1にする1歩を踏み出せずにいました。

エーアイテックスクールは副業サポートとして、仕事に繋げるアドバイスを直接していただけるので、実現することができました。

スクールにはコミュニティがあり、卒業後も継続して参加することができます。

一緒に勉強している受講生の存在は心強いですし、情報交換もできて良い刺激を受けています。

生徒さん同士で励ましあったり、一緒に仕事をしたりと活発なコミュニティです。
参加は自由なので、コミュニティに入らなくても大丈夫です。

エーアイテックスクールはどんな人に向いていますか?

エーアイテックスクールには完全未経験の人も、他のスクールに入会経験のある人もいました。

どちらの人もオンライン講座や動画コンテンツで、問題なく学習を進められるようになっています。

オンライン講座で直接質問もできるため、疑問点やわからない点も解消できます。

仕事をしている人や時間が限られている人も、実践的な内容まで学べるスクールですね。

今後の目標を教えてください

今後は単価が高い、LP(ランディングページ)制作に力を入れていきたいと思っています。

そのために、デザインもコーディング技術もさらに学ばなければいけないのですが、今はとても勉強が楽しいので、継続して目標の達成を目指したいです。

LP制作も軌道に乗ったら、Webサイト制作やWordpress案件へと仕事の幅を広げていければと思います。

Webデザインに興味がある方にメッセージをお願いします。

Webデザインは楽しくやりがいがあるお仕事ですが、仕事をするまでにはしっかり勉強をすることも大切です。

勉強の仕方や学ぶところはたくさんあると思いますが、実践的な内容を学べるスクールはWebデザインで仕事をする近道になると思います。

自分の目標が達成できる・自分に合うスクールをぜひ見つけてください。

インタビューにお答え頂きありがとうございました!

Webデザインを学びたい方は、エーアイテックスクールの公式ラインに登録して7つの無料プレゼントを手に入れましょう。
180分動画「売れるバナー制作の秘訣」が手に入るので、ぜひ活用してくださいね。