Webデザイン入門

HTMLとは?一人で学べる書き方の基本

HTMLとは?一人で学べる書き方の基本 画像

コードを書く準備ができたら、早速HTMLの学習を進めましょう!

HTMLは、Webデザインで欠かせない重要なスキルです。
基本をしっかり学んでいきましょう!

それでは、初心者でもわかりやすくレクチャーしていきます!

HTMLとは?

私たちはWebブラウザを通して、ホームページやブログ、SNSなどを閲覧しています。
HTMLとは、そのWebページのベースを作るための言語です。

HTMLは「HyperText Markup Language」の略で、

  • Hyper Text:図や画像、音声、動画などを閲覧するシステムやテキストデータ
  • Markup:コンピューターが内容を読み取るためのタグをつけること
  • Language:言葉

の意味を持っています。

WebページはHTMLだけじゃない?

HTMLは、Webページのベースを作るものです。

そのためHTMLだけを使用したWebページをブラウザで表示すると、
文字と画像が並んだだけになってしまいます。

あくまでもHTMLはWebページの土台ということを覚えておきましょう!

HTMLを使ってベースを作った後は、レイアウトを変更したり、色をつけて
見やすいWebページを作っていく必要があります。

そこで、Webページのレイアウトを変えたり、色をつけたりするのはCSSを使います。
CSSもHTMLと同じくコンピューター言語として使用される言葉です。

CSSについては、次回以降詳しくご紹介しますね!

HTMLタグ・要素・属性

HTMLは、一般的に下記の3つで構成されています。

  • タグ:コンピューターに指示するための記号
  • 要素:タグに囲まれたブラウザで表示されるもの
  • 属性:タグに囲まれたブラウザで表示されないもの

それぞれについて詳しくみてみましょう!

タグ:開始と終了を挟む

タグ説明画像

HTMLで<〇〇></〇〇>のような形式を見たことある人が多いのではないでしょうか。

この〇〇の部分を「タグ」と呼んでいます。

HTMLでは<〇〇></〇〇>のような形式とタグを使用して、
Webページのベースを作っていきます。

<〇〇></〇〇>この間にさまざまな司令を挟んでいき、
この2つはセットとして使われます。

要素:タグに囲まれたテキスト

要素説明画像

 

要素とは、タグに囲まれたテキストのことを言います。

Webページには、タグに囲まれた中身が表示されます。

属性:タグの中に情報を書く

属性説明画像

タグの中にはさまざまな種類があり、中には開始タグの中に情報を入れるケースもあります。
このようにタグの中に入れる情報のことを「属性」と呼びます。

属性を記述する場合は、開始タグの直後に半角スペースを空けて入れることを注意しましょう。

よく使用するタグ

タグの種類は多いため、ここではよく使用するタグを確認しておきましょう!

タグ名称 HTMLタグ 使い方
見出しタグ <h1></h1> 〜 <h6></h6> 見出しを作成する
段落タグ <p> </p> 文章を作成する

 

見出しタグ

見出し説明画像

<h1>から<h6>の番号がついている見出しタグは、
数字が大きくなるにつれて表示が小さくなっていきます。

Webメディアでの見出しにも大きさの違いがあり、
主に記事タイトルには<h1>が使用されていることが多いでしょう。

記事の内容の途中の見出しは<h2>以降を使用します。

段落タグ

段落説明画像

<p>タグは文章を表示させるためのタグです。
ブログなどのWebページには使われることが多いタグなので、覚えておきましょう。

<p>は、Paragraph(パラグラフ)の略で使用しています。

HTMLの書き方手順

それでは、早速HTMLを書いていきましょう!

STEP1.HTMLファイルを作成する

エディタを立ち上げたら、ファイルを作成しましょう。

コード宣言画像

 

ファイルの先頭には<!DOCTYPE html>を入力し、
このファイルはHTML文書ですということを宣言します。

<!DOCTYPE html>は、HTMLを作成する際に毎回必ず宣言をするので
忘れないように注意が必要です。

また、宣言タグには終了タグはありません。

STEP2.<html></html>で全体を挟む

宣言ができたら、<html></html>でコード全体を囲いましょう。

コードhtml画像

「ここからHTMLがスタートします」ということを示しており、
<!DOCTYPE html>と同じように毎回使うので、
必ず忘れないように注意が必要です。

HTMLが終わる場所に</html>を忘れずに入れておきましょう。

STEP3.headタグでWebページについて記載

<head></head>は実際にWebページに表示されませんが、
Webページの設定や情報を書くための場所です。

主に以下の内容を記載します。

  • Webページのタイトル
  • フォント設定
  • CSSの読み込み設定

STEP4.Webページのtitleを書く

headの中にWebページのタイトルを書いてみましょう。

コードhead説明画像

検索エンジンブラウザで閲覧者に伝えるために記載します。

<title></title>で囲った中身は、検索エンジンにも表示されるので
伝わりやすいタイトルを心がけると良いでしょう。

STEP5.<body></body>の中に必要な内容を書く

Webページに表示される内容は<body></body>の中身のみです。

body説明画像

今回はタイトルと見出しを表示させましょう!

<body></body>は基本的に1回しか使わないため、
表示したいものの前に書くことを覚えておきましょう。

課題:オリジナルWebページの作成

  • タイトルタグ
  • 見出しタグ
  • 段落タグ

今回新しく習得したタグを使って、
オリジナルでHTMLを作成してみよう!

作ったWebページをブラウザに表示させてみましょう。